コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、世界各国で都市のロックダウンや、外出自粛要請が実施されています。自宅で過ごす時間が増えた方も多いと思います。日常で忙しい時には、時間が欲しいと嘆いているのに、願っていた時間がたっぷりと与えられると、使い方が分からなくなって、どうやって時間をつぶそうか悩んでいる人も多いです。人間の心は弱いものですね。
不安が広がる中ではありますが、目標を見失わず、有意義に時間を使いましょう。
コロナ自粛期間中の過ごし方

日系大手エアラインパイロット。
航空大学校卒業。
国内線・国際線に乗務し世界を楽しく飛び回っています。
パイロットは小学生からの夢。
コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、世界各国で都市のロックダウンや、外出自粛要請が実施されています。自宅で過ごす時間が増えた方も多いと思います。日常で忙しい時には、時間が欲しいと嘆いているのに、願っていた時間がたっぷりと与えられると、使い方が分からなくなって、どうやって時間をつぶそうか悩んでいる人も多いです。人間の心は弱いものですね。
不安が広がる中ではありますが、目標を見失わず、有意義に時間を使いましょう。
コロナウイルスの影響により社会は大きな影響を受けています。
世界各国で渡航制限や入国制限が広がり、3月には日本も外務省が全世界への渡航自粛を要請しました。世界では4月現在、経営破綻する航空会社も出てきており、航空業界全体が苦境に立たされています。そんな中、パイロットへの影響を技量維持の観点から考えてみたいと思います。
巡航高度に到達した飛行機は巡航速度での飛行に移ります。
飛行機の空中での速度はほぼ同じですが、上空の風は時速300km/hを超える風が吹く場所もあり、追い風を受けて飛ぶ場合と向かい風に抗って飛ぶ場合でも所要時間は大きく変わります。
パイロットが空港でキャリーケースを何個も転がしながら移動しているのを見かけた事があると思います。たいていはフライトに使用する道具が入ったフライトバッグと、宿泊用の個人的な荷物を入れたスーツケースです。パイロットのフライトバッグの中には何が入っているのでしょうか。
飛行機は空港のあるターミナルエリアを出ると航空路へ会合するために上昇していきます。通常、旅客機の巡航高度は29000ftから41000ftです。
前回は夜の空港を彩る灯火の種類や意味についてご紹介しました。それぞれのライトの意味が分かると見ていて面白いものです。飛行機の窓側に座ってパイロットの気分になってみてください。
今回は空港の標識・サインについてご紹介します。
ここ最近、パイロットが乗務前にアルコールを摂取し、基準値を超えた状態で乗務しようとした事が話題になっています。乗務前のアルコール検査で検知できたものの便の遅延に至った事例や、検査をすり抜けて乗務しようとしイギリス当局に拘束される事態にも発展しています。多くの人命・財産を預かるパイロットが飲酒運転をする事は決して許される事ではないと思います。
多くの報道で事態の詳細や分析がなされていますが、同じような分析は他に多いので、ここでは少し違った視点からこの問題について考えてみたいと思います。
航空業界に古くからある安全の考え方の一つに、KLMオランダ航空フランク・H・ホーキンズ機長が提唱したSHELLモデルというものがあります。
SHELLのそれぞれのS・H・E・L・Lは以下の事を表しています。
日本ではエアラインを含めパイロットになる女性は、最近までかなり少数派でした。しかし、大手航空会社でも女性機長が誕生しエアラインパイロットになる女性が徐々に増えてきています。日本において女性がパイロットを目指す場合、男性と条件はほとんど変わりません。当然同じ働き方をすれば待遇も同じです。
これまで日本で女性パイロットの数が少なかったのは、他の職業と同様にキャリア設計に出産・育児等の期間が考慮されておらず、多様な家族の在り方を反映していない男性向けのキャリアパスであったからでしょう。今後働き方が見直されるにつれて、女性でも男性と変わりのないキャリアを築いていける環境が整ってくると思われます。参考(日本でパイロットになるには)
ジェット旅客機の離陸速度はF1レーシングカーの最高時速並みです。例えばボーイング787型ジェット旅客機の離陸時の速度は時速300㎞、機体の重量は250トンに達する時がありますが、実は離陸時のスピードは毎回違います。パイロットはその便の状況を考慮して離陸時の速度を計算し、安全を確保しています。ジェット旅客機の離陸時の速度や種類はどんなものがあるかご紹介いたします。